【一条工務店で30坪の平屋】i-smartの間取り図と費用を解説

記事内に広告(アフィリエイト、物販)を掲載しています
[Ichijo Corporation] 30 tsubo single-story floor plan and cost 一条工務店

こんにちは。らどゆきです。

一条工務店で平屋の検討をしているあなた。

  • 平屋ってどうなの?
  • どんな間取りが良いの?
  • 平屋っていくらかかるの?
  • 施主の間取りを見て参考にできないかな?

こんな疑問はありませんか?

間取りは一生ものです。

失敗したからと簡単に変えることができません。

いったん家を建ててしまうと、否が応でも、その間取りで住み続けなければなりません。

せっかく一条工務店で建築するからには間取りで後悔したくないですよね

今回の記事では、平屋を実際に建築したらどゆきが、我が家における間取り図と費用を公開します。

この記事の執筆者
  • 一条工務店でマイホームを建築
  • 約70坪の土地に約30坪の平屋を建築した
  • 間取りに満足しており、後悔なく過ごせている

この記事を読むことで次の4つが分かります。

この記事を読んで分かること
  • 間取りを考える上での大前提
  • らどゆき家における間取り
  • 間取りのこだわりポイント
  • らどゆき家における建築費用
  • 平屋をおすすめできる人

これから平屋を建てたいと考えているあなたに、我が家の実例を共有しますね。

家づくりの参考にしてもらえると嬉しいです。

Ns子
Ns子

間取りについては徹底的にこだわったから、参考になると思うわ

失敗と後悔のない間取りにするための大前提

間取りに関する大前提をお伝えします。

誰もが満足する完璧な間取りは存在しません

理由は、家庭によって考え方や過ごし方、家族構成が異なるためです。

オシャレな間取りを求めている人に実用性抜群の間取りを提案しても喜ばれませんし、子育て世代の家族にバリアフリーの間取りを提案しても満足してもらえないですよね。

そのため、あなたにとって最高の間取りは、あなただけが作り出すことができるのです。

最高の間取りを実現するためには、次の5つを考えましょう。

  • 家族構成(ペットの有無):何人で住むのか、共働きか方働きか
  • 趣味や仕事:家でするか、専用のスペースが必要か
  • 妥協できる/できないこと
  • これまでの生活:実家や賃貸で良かったこと/困ったこと
らどゆき
らどゆき

趣味や仕事を家でするのか、する場合は専用の部屋を確保する必要があるか、準備する道具はどのくらいあるのか、によって収納の量も変わります

Ns子
Ns子

実家と賃貸を経験した人は、それぞれを比較して良かったこと・悪かったことを比較してみると間取りのヒントになるはずよ

一条工務店30坪平屋の間取り図を公開

間取り図と各部屋の広さ
クリックすると拡大して表示されます

こちらが我が家の間取り図です。

各部屋の詳細は以下の通りです。

  • LDK:19 帖
  • 主寝室:5.25 帖
  • 子供部屋:5.33 帖×2
  • 書斎:2 帖
  • ウォークインクローゼット:3 帖
  • 脱衣所:3 帖
  • お風呂:1.25 帖
  • シューズクローク:1 帖
らどゆき
らどゆき

以降の項目で触れていますが、廊下を極力なくしました。というか、玄関ホール以外廊下がありません

Ns子
Ns子

当初、主寝室を6帖にしていたのだけど、寝るだけの部屋だから4人寝るのに困らない広さにしたわ

らどゆき
らどゆき

子供部屋も6帖を希望していましたが、住宅訪問で見学させてもらって、5.33帖でも問題なく過ごせそうだと判断して少し狭くしました

間取りの工夫:①廊下をなくした

間取りを決めるにあたって廊下を極力なくしました。

廊下でも部屋でも一坪の価格は同じです。

それなら、廊下を減らして機能性のあるスペースとして用いた方が良いです。

限りあるスペースを廊下に使うのはもったいないですよね。

らどゆき
らどゆき

特に我が家は平屋でしたので、希望の間取りを実現するために無駄スペースを極力排除しました

Ns子
Ns子

ただ、廊下をなくしても各部屋が無茶苦茶な配置になっても本末転倒だから、暮らしやすい部屋の配置も意識する必要があるわ

間取りポイント

廊下は無駄スペースになりがち。できるだけなくす工夫をしましょう

間取りの工夫:②玄関→各部屋へのアクセス

次は、玄関からのアクセスです。

帰宅後、玄関から行く可能性のある部屋に行きやすくしました。

  • 玄関から洗面所
  • 玄関からリビング
  • 玄関から子供部屋
  • 玄関から書斎

これによって次のようなメリットがあります。

  • 帰宅後、すぐに手洗いうがいできる
  • プライベートを守りやすい
  • 学校(仕事)から帰宅後、自室に荷物を戻しやすい(荷物が散らかりにくい)
Ns子
Ns子

個人的に、子どもが友達を連れてきたときにリビングを経由されたくなかったから、プライベートを守るためにもリビングから子供部屋を離したわ

らどゆき
らどゆき

親戚が泊まりに来た時、子供部屋で寝てもらいました。リビングや私たちの寝室と離れており、お互いのプライベートを守れて良い感じでした

間取りポイント

玄関から部屋にアクセスできるとメリットがたくさん

間取りの工夫:③動線を意識した

間取りを決める上で、動線は必ず考えるべきです。

動線は毎日の暮らしやすさに直結します。

考えるべきことは次の3点です。

  1. どんな動線で生活・家事をするのか
  2. どこからスタートしても効率的な移動が可能か
  3. 自分たちの生活スタイルに合致しているか

我が家が実際に意識した動線は次の3つです。

詳しく解説していきますね。

玄関、LDK、WIC、洗面所の回遊動線

回遊動線によって、スムーズな移動ができます。

この回遊動線のメリットは次の通りです。

回り道せずに目的地にたどり着けるため、移動時間を短縮できる

読者さん
読者さん

移動時間っていっても、少しの距離でしょ?

と思うかもしれません。

ただ、考えてみてください。

  • 朝のバタバタするときの移動
  • 家事のような毎日必ず必要となる移動

これらに要する時間は短縮できるなら短い方が良いですよね?

毎日のプチ不満を蓄積しないためにも、回遊動線を採用して無駄な移動をへらしましょう。

WICへの2か所からの動線

次はウォークインクローゼット(WIC)についてです。

我が家では、寝室と洗面所の2か所からWICに出入りできるようにしました。

これは、寝ている子供への配慮です。

我が家では、勤務の都合で私や妻が早めに仕事に行くことがあります。

着替えために寝室からWICに出入りすると、子供が起きてしまうことも。

(賃貸のころはちょこちょこ起こしちゃっていました)

そのため、寝ている子供を起こさずにWICに入れるよう、寝室以外からの侵入経路を確保しました。

Ns子
Ns子

洗面所→WIC経路で着替えることで、子供を起こすことなく仕事に行くことができるようになったわ

らどゆき
らどゆき

これは本当におすすめですね。余談ですが、脱衣所とWICが隣接しているので、洗濯後に洋服を収納するのがめっちゃラクです

寝室→キッチン、寝室→WIC⇔洗面所の動線

これは、朝有効な間取りです。

この間取りのメリットは次の通りです。

  • 寝室→キッチンに移動できるため、朝食の準備がスムーズ
  • 寝室→WIC⇔洗面所の移動で朝の準備がスムーズ
らどゆき
らどゆき

忙しい朝だからこそ、スムーズに移動して時短に努めたいですよね

以上が我が家で特に意識した動線と間取りです。

ポイントは次の通りです。

間取りポイント

動線と自分たちの暮らしを意識した間取りにしましょう

間取りの工夫:④間取りを何度も推敲

間取りは、一度考えて終わるものではありません。

何度も推敲していくことであなたにとって最高の間取りに近づくことができます。

私たちは2週間に1度のペースで間取りの打ち合わせを行いました。

打ち合わせ期間のサイクルは次の通りでした。

  1. 打ち合わせで要望を伝える
  2. 1週間後、内容が反映された間取り案をもらう
  3. 1週間かけて、夫婦で改善案を話し合う
  4. 打ち合わせに臨む(以下、繰り返す)

このサイクルを繰り返すことで、間取りがどんどん良くなっていきます。

私たちが重点的に考えたのは次の4つでした。

  • 建築費用は予算内か
  • 暮らしやすい導線になっているか
  • 不便になりうるシチュエーションはないか
  • 無駄スペースはないか
らどゆき
らどゆき

一見地味な作業ですが、かけた時間は無駄にはなりません。時間をかけるだけあなたにとって最高の間取りに近づくことができますよ

Ns子
Ns子

我が家における間取りの打ち合わせ記録が気になる方は直接連絡してもらえると共有させてもらうわ

間取りポイント

一生過ごすマイホームの間取りです。じっくり時間をかけて何度も見直しましょう

一条工務店で30坪の平屋を建てるのに要した費用

我が家における建築費用は次の通りでした。

建築費用と内訳
  1. 総費用:5,722万円
  2. 本体+オプション+付帯工事費用:3,005万円
  3. 土地:1,900万円
  4. その他の費用(外構や諸々の料金):817万円
らどゆき
らどゆき

30坪平屋の建築費用としては3,005万円でした

本体+オプション+付帯工事費用の内訳としては次の通りです。

  • 本体費用:2,310万円
  • オプション費用:270万円(ベタ基礎・深基礎の100万円含む)
  • 太陽光発電システム+蓄電池:249万円
  • 付帯工事費用:137万円
  • 書類準備費用:39万円
Ns子
Ns子

30坪に対して3,000万円だから、坪単価としては約100万円ね

らどゆき
らどゆき

基礎に必要な料金、太陽光発電システムの有無、付帯工事費用によって坪単価は大きく左右されますね

我が家におけるマイホームの総費用をもっと知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

どの項目でいくら必要だったのかをより詳しく知ることができますよ。

一条工務店平屋30坪のこだわった・妥協したこと

間取りを決めるにあたって、我が家こだわったことや妥協したことを紹介します。

妥協しなかったこと

間取り決めで妥協しなかったことは次の5つです。

  • 平屋
  • アイランドキッチンの採用
  • ウォークインクローゼットの独立
  • 洗面・脱衣所の独立
  • 書斎
らどゆき
らどゆき

我が家では、朝早いとか夜勤明けで片方が寝るとか全然あるので、ウォークインを独立させ入り口を2か所設けました。これは結果的に大満足です!

Ns子
Ns子

洗面所と脱衣所を分けたのもすごく良かったわ。3帖の脱衣所を設置したので、子供たちと一緒にお風呂に入るときにも十分なスペースだし、洗濯後その場に干せるから家事の時短にもなっているわ

妥協したこと

上の項目を実現するために、妥協したことは次の3点です。

  • 部屋の広さ
  • 家のグレード
  • 2つ目のトイレ
らどゆき
らどゆき

土地と費用の面から、部屋の広さを少しスケールダウンしました。ただ、現時点では特に困っていないので妥協して問題なかったと考えています

Ns子
Ns子

本当はグランセゾンが良かったけど、費用の面から妥協したわ。住んでいる実感として、アイ・スマートで後悔、なんてことはなかったわね

らどゆき
らどゆき

トイレ2つ必要か問題については、蛇口の数の増加に伴う水道管工事費用の増額がでるとのことでしたので、断念しました。我が家では特に困っていないです

一条工務店における5つの高額オプション

ここでは我が家が採用したオプションの中で費用が高かったオプションを紹介します。

らどゆき
らどゆき

満足度を★で表現していますので、費用とともに参考にしてくださいね

Ns子
Ns子

高額なオプションなだけあって満足度はかなり高いわ!

1位:さらぽか(約45万円)|満足度★★★★★

一条工務店HPより引用

一条工務店といえば、「全館床暖房」と冬に強い印象がありました。

我が家では、さらぽかを導入したことで、夏でも快適に過ごせています

さらぽかの特長として

  • 独自の換気技術により、屋外の空気を除湿・冷却して屋内へ吸気
  • 床下のパイプに冷水を流し、家全体を冷却
  • サーキュレーターで屋内の空気を循環

が挙げられます。

らどゆき
らどゆき

賃貸と比較して、夏の快適度は段違いです。これが約45万円ならめちゃくちゃコスパ良いと感じています

2位:勾配天井(約33万円)|満足度★★★★★

勾配天井の写真

リビングの天井に勾配(傾斜)を付けることができる勾配天井。

デザイン性に弱いと言われる一条工務店で家をオシャレにできる数少ないオプションの一つです。

勾配天井を採用することで

  • 開放感のあるリビングで毎日過ごせる
  • リビングがオシャレな空間になり毎日テンション上がる
  • 来客の驚きにちょっぴり嬉しくなる

などのメリットがあります。

勾配天井についてもっと知りたい方は次の記事をご覧ください。

採用するメリットやデメリットを詳しく解説しています。

Ns子
Ns子

勾配天井は平屋なら絶対採用したいと思っていたわ!実際に住んでみると採用して正解だったと確信しているわ

3位:グランドカップボード(約29万円)|満足度★★★★

カップボードの写真

キッチンの収納としてグランドカップボードを採用しました。

カップボードを採用して感じたメリットは次の通りです。

  • アイランドキッチンとの統一感がある
  • 高級感を味わえる
  • キッチン収納に困らない
Ns子
Ns子

圧迫感を出したくなかったから、上側を外してもらって,下だけを設置してもらったわ

らどゆき
らどゆき

4人家族だと下だけでも棚二つ分の収納スペースが余っているので、下だけ設置したのは良い判断でした。これから子供が大きくなってくると丁度よくなるかなという肌感です

Ns子
Ns子

ちなみに、このカップボードは知人紹介の特典としてもらったのよね

らどゆき
らどゆき

そうそう。たまたま知人の両親が一条工務店だったから紹介してもらったんだよね。紹介制度を利用していなかったら、約29万円増額されていたと考えるとめっちゃ嬉しいね

4位:タッチレス水栓(9万円)|満足度★★★★★

タッチレス水栓の写真

タッチレス水栓を採用することで、センサーに手をかざすだけで吐水と止水をコントロールできます。

水栓を触らずにすむため、

  • 洗い物をしていて手に洗剤がついている
  • 手が汚れている

ときに非常に助かります。

Ns子
Ns子

料理中や洗い物中にタッチレスでON/OFFできるのはすごく重宝しているわ

らどゆき
らどゆき

オレンジのセンサーに手をかざすと放水してくれます。ちなみに、青のセンサーは浄水器です。一つの水栓で浄水器もビルドインできるのでとても重宝しています

5位:グレイスドレッサーへの変更(約7万円)|満足度★★★★

我が家では、標準のリュクスドレッサーからグレイスドレッサーに変更しました。

実際に使用して感じるメリットは次の通りです。

  • 高級感がある
  • 水栓が壁付けで汚れにくい
  • めちゃくちゃ収納できる
Ns子
Ns子

これは私のアイデアで採用したわ。これが7万円で実現できるなんて費用対効果が半端ないわよ

一条工務店の平屋をおすすめできる人

この項目では、一条工務店の平屋をおすすめできる人の特徴をお伝えします。

次の特長が当てはまる方は、ぜひ平屋を検討することをおすすめします。

らどゆき
らどゆき

まだ、一条工務店で契約していない方はこちらの記事をご覧ください。一条工務店の良し悪しをお伝えしていますので、判断の助けになりますよ

コンパクトに暮らせる人

2階建てや3階建て住宅と比較して、平屋の延床面積は小さくなる傾向があります。

つまり、部屋の数を少なくするか1部屋のサイズを小さくしなければなりません。

そのため、広い家や広い部屋を妥協する必要があります。

これを許容できるかが平屋か2階建てかの分かれ目になります。

あなた
あなた

え?家が小さくなるの?ダメじゃん、、、

と思った、あなた。

ちょっと待ってください。

実は、家をコンパクトにする方が後悔が少ないって知ってましたか?

一級建築士YouTuberのげげさんの著書を読んでください。

レビュー記事を執筆していますので、後悔したくない人はぜひご覧くださいね。

子育て世代の共働きの人

子育て世代で、特に共働きの方にもぜひ平屋がおすすめです。

共働きの方は、毎朝時間に追われたり、お家で子供と過ごす時間がなかなか確保できなかったりしますよね。

共働きの方が平屋で過ごすメリットは次の4つです。

  • 階段がないため移動がラク
  • 家事をしてても子供の行動を把握できる
  • 家族とコミュニケーションとりやすく家族団らんの時間が確保しやすい
  • 掃除もラク
Ns子
Ns子

平屋だと家族が自然とリビングに集まるので、夫婦や子供とコミュニケーションの機会が増えて良いと思うわ

らどゆき
らどゆき

それに、階段がないだけで子育て世代のQOL(生活の質)は各段に向上するよね。子供部屋に行くために階段を昇降する必要もないし、階段を昇降しなくても子供の行動をある程度把握できるのはとても助かるね

Ns子
Ns子

掃除の面でも、ロボット掃除機を2台準備したり、掃除機をもって階段を昇降しなくてよいからラクチンよ

希望の間取りを実現しうる土地を確保できている人

平屋では建築面積が大きくなる傾向があります。

住宅を建築する場合には、建築基準法の建蔽率が問題となりやすいです。

建蔽率とは、土地面積の何%まで建築面積として使用して良いかを示す数値で、用途や地域によって定められています。

らどゆき
らどゆき

我が家では、約70坪の土地で建蔽率50%でしたので、建築可能面積は最大35坪でした

延床面積が同じと仮定すると、2階建ての建築面積は平屋の半分程度になるため、建蔽率による間取りの制約は受けにくいです。

以上のことから、平屋を建てる場合には法規制を準拠できるような土地を確保する必要があります。

逆に言えば、法で規制される心配のない土地を確保できる方は、ぜひ平屋を検討されてくださいね。

Ns子
Ns子

そもそも、なんで建蔽率なんて数値が決まっているの?

らどゆき
らどゆき

それは、防災の観点から法律で規定されているんだよ。例えば、家事で家屋が倒壊した時に隣家がすぐそばにあると燃え移って被害が拡大しちゃうよね?だから、建蔽率を設けて被害の拡大を防ぎましょう、といった意図があるんだよ

まとめ

この記事では、次のことを解説しました。

  • らどゆき家の間取り図
  • らどゆき家の平屋建築費用
  • 間取りで工夫したポイント
  • 平屋をおすすめできる人の特徴3選

らどゆき家の間取り図は次の通りです。

らどゆき家の建築費用は、

本体+オプション+付帯工事込みで3,005万円でした。

間取りを決めるにあたって工夫したことは次の4つです。

  • 玄関から各部屋にアクセスできるようにした
  • 廊下を極力なくした
  • 導線をめっちゃ意識した
  • 間取りを何度も推敲した

最後に、平屋をおすすめできる人の特徴は次の3つです。

我が家は平屋を建築して家族幸せに暮らせています。

この記事があなたの家づくりの参考になれば嬉しく思います。

この記事が良いなと感じてもらえたら、他の記事ものぞいてみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※一条工務店に関するお悩みや疑問・質問などご自由にコメントください。

間取りの相談に乗ってほしい!という要望にも個人的に対応できますよ。

いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

radyuki

某病院にて勤務する30代の診療放射線技師で、看護師の妻と5歳・3歳の男児を育児中です。一条工務店にてマイホームを建築し、家族幸せに過ごしています。
家づくりで後悔する人をなくすために情報を発信しています!
家族との幸せな暮らしを実現するために、しっかりと学んでいきましょう!

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

radyukiをフォローする
応援よろしくお願いします!
一条工務店
スポンサーリンク
らどゆきブログ

コメント