【一条工務店で後悔】13個の失敗と後悔しない秘訣を施主が伝授!

記事内に広告(アフィリエイト、物販)を掲載しています
一条工務店の後悔ポイント13選と失敗しない秘訣を解説! 一条工務店

こんにちは。らどゆきです。

  • 一条工務店を検討しているけど、決めかねている
  • 一生に一度の家づくり、絶対に後悔したくない
  • 家づくり経験者がどんなことに後悔しているのか知りたい

こんな悩みありませんか?

家づくりはやり直しのきかない一度きりのもの。

多大な労力や時間、多額のお金を使って家を建てるのだから、満足度が高く、後悔のないようにしたいですよね。

この記事では、これから一条工務店で家を建てるあなたに向けて、次のことを解説します。

この記事を読んで分かること
  • 我が家が一条工務店で家づくりをして後悔していること
  • 一般的に後悔ポイントとして言われるけど我が家では問題なかったこと
  • 一条工務店の魅力
  • 一条工務店で後悔しないための秘訣
らどゆき
らどゆき

簡単に自己紹介させてください

この記事の執筆者
  1. 一条工務店 (i-smart) で30坪の平屋を建てて、一年半ほど住んでいる
  2. 家の住み心地に満足しており、致命的な後悔はしていない
  3. ただ、小さな失敗やこうすればよかった、がないわけではない
Ns子
Ns子

この記事では、3.の小さな失敗を紹介していくわ。

家づくりで最も怖いのは、知らないことです

「こんなはずじゃなかった」

「こんなことになるなんて知らなかった」

充分な情報がないまま家づくりをしてしまうと、このような致命的な失敗につながります。

逆に、充分な情報を収集し、適切に取捨選択できれば、あなたにとって理想的な家づくりができます

らどゆき
らどゆき

この記事の目標は、あなたが我が家と同じ失敗を繰り返さないために、我が家のプチ失敗事例を知ってもらうことです。

我が家の失敗を教訓に、理想の家づくりの参考にしてくださいね!

【屋内編】一条工務店で後悔!10選

我が家における屋内での後悔ポイントを10個紹介します。

間接照明になっていない問題|後悔度★★★★★

リビングで下がり天井を採用し、間接照明を付けました。

それがこの写真です。

リビングの下がり天井で採用している間接照明
リビングの間接照明。明るさもオシャレさも良い感じ。

キッチンやダイニングに居る分には明るくてオシャレなんです。

ただ、離れるとこんな感じになります。

下がり天井部の間接照明を離れた場所から撮影した写真
下がり天井の間接照明を離れて撮影した写真。照明が視認でき間接照明になっていない。

間接照明のはずなのに、普通に照明が見えてしまうという大失敗

しかも、上の写真はリビングで撮影した写真です。

つまり、リビングからはこの間接照明が見えてしまうという・・・

らどゆき
らどゆき

設計士さんとのコミュニケーションがうまくできていなくて、こんな出来上がりになると予測できていませんでした。お客さんが来た時には、はじめ消しておいて、食事のときにつけるという絶妙なムーブで凌いでいます(笑)

冬に乾燥しすぎる|後悔度★★

一条工務店の家では冬にとても乾燥します

具体的には、湿度30%くらいになります。

冬に快適だと感じる湿度は40から60%なので、乾燥しすぎといえます。

これは、全館床暖房の悪い副産物です。

床暖房で屋内の空気を温めることで、空気中の水分が蒸発します。

それによって、湿度が下がります。

我が家では乾燥対策として、加湿器を使っています。

らどゆき
らどゆき

リビングに加湿器を置いていれば暮らすのに不都合は感じません。就寝時に隣の寝室に加湿器を移動して寝て、朝になればリビングに戻すような運用をしています。

寝室のダウンライトがまぶしすぎる|後悔度★★★★★

我が家では寝室の照明としてダウンライドを設置しました。

設計士さんと相談して、調光できるタイプを採用しました。

しかし、それが失敗でした。

暗い設定にしてもまぶしすぎるんです

結局、ダウンライトを消したまま、コンセントタイプのナイトライトを設置して寝ています。

Ns子
Ns子

子供が小さいうちは、真っ暗にして寝るのに抵抗があって、調光タイプを採用したのよね

らどゆき
らどゆき

調光できるなら大丈夫でしょ、って感じでどのくらいの明るさなのかを考えなかったのが失敗の原因ですね。「昼白色」とか「温白色」とか言われても、正直どのくらいの明るさなのかイメージできないので、実際に明るさを確認した上で決めることをおすすめします!

床材にすぐ傷がつく|後悔度★★

一条工務店の床材には傷がつきやすいです。

我が子が床におもちゃを落とした後の写真を提示します。

おもちゃの落下によって傷ついた床材
おもちゃ落下直後の写真。床材の一部がはがれている。

一条工務店の家に住んで一年半経過しましたが、このような傷が複数か所あります。

Ns子
Ns子

子どもが固めのおもちゃを落とした音がするたびに「あぁ、また増えた」と感じてしまうわ・・・

らどゆき
らどゆき

ただ、これはあらかじめ情報収集できていたため、フロアコーティングで対策していました。我が家では「森のしずく」さんに依頼しました。30年間保証してくれるので、依頼すれば傷を治してくれる安心感があります!

フィルタ掃除がめんどくさすぎる|後悔度★★★

一条工務店でさらぽかを採用している家では、排気口をはじめ、換気口やサーキュレーターが設置されています。

次の写真は排気口の一つです。

我が家における排気口の一例
排気口の写真。換気システムの関係で、このような排気口がいくつかある。

排気や換気をしているため、ここにはゴミがたまります。

そのため、定期的(1~2か月に一度)に掃除が必要です。

これが地味に大変で面倒くさいです。

我が家には換気口や排気口などが7か所あります。

天井にあるため脚立に上って、

フィルタを外して、

掃除機で吸って、

水洗いして、

乾かして、

また戻す

といった作業になります。

これを7か所繰り返す必要があります。

らどゆき
らどゆき

最も注意が必要なのが換気システムの換気口です。外部からの空気を取り込む際に、虫が迷い込むことがあるため、屋内に虫を侵入させないようにビニール袋をかぶせながらフィルタを交換しています

折れ戸が邪魔すぎる|後悔度★★

この説明のために、我が家のウォークインクローゼットの写真をご覧ください。

レールを4つ設置したウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットの写真。レールを4つ設置し、多く収納できるよう工夫している。

多く収納するために、レールを4か所設置しています。

その関係で、ウォークインクローゼットに折れ戸を使用しています。

折れ戸の写真を提示します。

閉じた状態の折れ戸の写真
閉じた状態の折れ戸の写真

この折れ戸を開くと次のようになります。

開いた状態の折れ戸の写真
開いた状態の折れ戸の写真。折りたたんでも出っ張っている。

折れ戸を開いた状態でも、ドア本体やドアノブが出っ張っているため、通過する際邪魔になります

らどゆき
らどゆき

収納を増やすため、やむなく折れ戸にしましたが、ドア自体が少し出っ張ってしまうので邪魔です。次男の頭の高さにドアノブがあるので、少し怖いなぁと感じます

Ns子
Ns子

設計士さんに折れ戸を提案してもらったときにはデメリットの説明がなされなかったから、自分からメリット・デメリットを確認するべきだったわ・・・

らどゆき
らどゆき

子供がある程度大きくなるまで、注意深く観察が必要ですね!

屋内の音が聞こえすぎる|後悔度★★★

一条工務店の家は気密性が高く、外部からの音や外部への音を遮断してくれます。

これによって、騒音に悩まされることなく快適に過ごすことができます。

ただし、弊害もあります。

外部からの音が聞こえない分、屋内の音が良く聞こえます

我が家では子供部屋の隣にトイレがあります。

トイレを流す音への対策として防音材を入れてもらいましたが、音を完全に遮断できていません

らどゆき
らどゆき

音が気になるかどうか、でいえば気になるレベルではありませんが、「防音材入れても聞こえちゃうんだ・・・」って気持ちになりました

Ns子
Ns子

普通に生活するには困らないわ。ただ、音に敏感だったり、生活音を極力減らしたい人は別途防音対策が必要になるわね

すぐに温度調整できない|後悔度★★★★

一条工務店の床暖房では迅速な温度調整ができません。

それは、一条工務店の床暖房の加温方法に原因があります。

一条工務店では、床下に敷き詰めたパイプに温水を流します。

これを継続的に行い、床下から発生する遠赤外線による輻射熱で家全体を温めます。

この方式の恩恵で、寒い服でも暖かく快適に過ごすことができます

ただ、デメリットとして、輻射熱でじわじわと家を温めるため、即効性に欠けます

らどゆき
らどゆき

もう少し温度を上げたいと思っても、温度調整して半日くらいで「暖かくなったかな?」という肌感です。

類似するデメリットとして、家全体を温めるのに時間がかかるので、床暖房のスイッチをONにして暖かいと感じるまで1~2日ほどかかります

ハニカムシェードがすぐレールから外れる|後悔度★★

一条工務店ではカーテンの代わりにハニカムシェードが標準搭載されています。

リビングでは電動のハニカムシェードを採用しているため、レールにはめ込んで上下動するようになっています。

動作が分かりやすいYouTube動画がありましたので、引用して紹介させてもらいますね。

このハニカムシェードがすぐレールから外れます。

レールから外れたハニカムシェード
レールから外れたハニカムシェード。わりとすぐ外れる。

見栄えも悪いですし、戻すのもコツが必要です。

らどゆき
らどゆき

子供がおもちゃのボールをぶつけたり、おいかけっこの時にぶつかるだけで、レールから外れます。ユーザーとしては、外す必要がないのでレールから外れないようになってて欲しかったです

格安SIMが使えない問題|後悔度★★★★

これは職場から緊急の連絡が来ることがある私にとって死活問題でした。

以前、とある大手格安キャリアを利用していましたが、家の中では電波をほぼ受信できませんでした

(家の外に出ると、5Gになり問題なく利用可能でした)

電波良好エリアであることを確認して契約していましたが、家で携帯が使えない事態に。

らどゆき
らどゆき

家の中では緊急の電話を受信できなかったので、やむを得ずahamoを変更しました。変更後は問題なく利用できています

【屋外編】一条工務店での後悔!3選

屋外に関連することで我が家が後悔している3つのポイントは次の通りです。

外構が高額になった|後悔度★

一条工務店で建てた家の外観はシンプルです。

外観がシンプルすぎて、一目見るだけで「あ、一条工務店の家だ」とわかるほどです。

そこで我が家がとった対策は、

外構で個性を出す

です(やりすぎると超高額になるので部分的に)。

最終的に、我が家の外構費用は69坪の土地に対して240万円になりました

外構の予算として、200万円を想定していたため、40万円の予算オーバーとなりました。

その原因がこちらです。

が郁夫で採用した木目調の縦格子フェンス
外構で採用した木目調の縦格子フェンス

妻の提案で採用した木目調の縦格子フェンスです。

スタイリッシュな見た目で、オシャレさと目隠しの一石二鳥。

ただし、費用は40万円(たった横幅3mで)。

Ns子
Ns子

これがないと外観がしまらないわ!

らどゆき
らどゆき

(フェンスに40万円かぁ・・・)

なんか代わりに良いものないかなぁ?

Ns子
Ns子

ないわ。これにしましょう。

らどゆき
らどゆき

(高額な外構オプションをここだけにするなら、アリかな)

じゃあ、ここは奮発しちゃおっか~

といった流れで木目調のフェンスを採用することになりました。

ただ、冷静に考えると「フェンスに外構費用の1/3は高いなぁ」と感じます。

落ち葉が多くて掃除が大変|後悔度★★★

我が家は角地で、道路を挟んだ向かい側が林になっています。

そのため、台風の時期や風の強い時期に落ち葉が我が家の敷地内に落ちてきます。

それも割と頻繁に。

らどゆき
らどゆき

ご近所さんの目があるので、休みの日に落ち葉を拾わなければならず、かなり面倒です。ここは土地選びの時に予測できていないポイントでした

自転車の駐輪スペースを考えていなかった|後悔度★★★★

我が家では私も妻も車通勤です。

外出の際にも、基本的には車で外出します。

そのため、子供が乗る自転車の駐輪スペースを考慮できていませんでした

運よく、駐車スペース自体は確保できそうですが、雨除け対策が皆無なのが問題です。

らどゆき
らどゆき

普段、自転車に乗らないので完全に盲点でした。もうすぐ長男が自転車に乗り出すころなので、対策を検討中です

これを読んでいる皆さんは、同じ後悔をしないように気を付けてくださいね!

一条工務店の後悔ポイント?我が家が共感できないこと

この項目では、SNSやブログ記事でよくピックアップされているけれど、我が家では全く感じないポイントを2つ紹介します。

WiFiがつながりにくい

一条工務店の家はWiFiがつながりにくい

これはよくSNSでピックアップされており、我が家でもある程度は覚悟していました。

ただ、住んでみて、WiFiがつながりにくい!なんてことは全くないです。

らどゆき
らどゆき

これについては、次の2つが良い影響を及ぼしていると推測しています

  1. 平屋(2階建てだと2階に設置している床暖房のパネルが電波を遮断している?)
  2. 家の中央にWiFiルーターを設置している
Ns子
Ns子

逆に、2階建てで、WiFiルーターから離れた部屋は電波が悪くなる可能性があるわね・・・

冬に食材が痛みやすい

競合メーカーの営業マンによく言われました。

営業マン
営業マン

一条さんの家は食材が痛みやすいですよ~

ただ、賃貸の時と比較して、食材の痛みが早いと感じることは全くないです。

食品の痛みを防ぐために、我が家では次の2つを実践しています。

  1. パントリー部分の床暖房のパイプを外した
  2. すぐに痛む食品は冷蔵庫で保管
らどゆき
らどゆき

食品の傷みやすさを懸念していましたが、これも問題なく過ごせています

一条工務店での後悔を打ち消す!我が家が感じる4つの魅力

多くの後悔がありますが、我が家では一条工務店を選んだことに満足しています

ここでは、我が家が一条工務店を選んでよかったと感じる理由を4つ紹介します。

  • 超高性能
  • 情報収集しやすい
  • 営業マンがよかった
  • アフターフォローが充実している

これらを詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

我が家が一条工務店を選んだ理由に加えて、一条工務店をやめておくべき人についても詳しく解説しています。

一条工務店で後悔しないための秘訣

後悔しないための秘訣は情報を収集することです。

情報収集する上で必要な行動は次の3つです。

施主の失敗談を知る

実際に一条工務店で家を建てた人(施主)がどんな後悔をしたのかを知ることはあなたの後悔を減らす手助けになります。

なぜなら、知ることで選択肢を増やすことができるからです。

こんなはずじゃなかった

こんなことになるなんて知らなかった

このような後悔を減らすために、

先人たちがどのような後悔をしているのか、

失敗しそうなことにどのような対策を実践しているのか、

をしっかり学びましょう。

らどゆき
らどゆき

その観点から、この記事はあなたの失敗や後悔を減らす手助けになりますね

専門家が執筆した本を読む

家づくりにおいて、本を読むことは非常に重要です。

ブログ記事やSNSだけで情報収集をしてしまうと、どうしても自分好みの情報に偏ってしまいます。

その点、本を一冊読むことで網羅的に情報を得ることができます。

これから家づくりを始めるあなたに読んでほしい本があります。

それは、一級建築士YouTuberであるげげさんが執筆された『後悔しないための家づくりのすべて』です。

本書について、レビュー記事を執筆していますので、後悔しないための考え方を身に着けたい方はご覧ください。

「なんとなく良いと思い込んでいた」考えを払拭し、住み心地の良い生活を実現する助けになりますよ。

らどゆき
らどゆき

実際に読んでみて、「これは知らないとまずいな」というポイントが多くありました

実現したい暮らしをイメージする

最後はあなたの実現したい暮らしに応じて収集した情報を取捨選択する必要があります。

家づくりは選択の連続です。

選択を繰り返していった結果として、家が完成します。

家づくりの各場面で、収集した情報を参考に、あなたが判断しなければなりません。

そのため、あらかじめ情報を収集しながら「こんな家(暮らし)を実現したい」とイメージしておきましょう

らどゆき
らどゆき

イメージがあれば、実現のための最善を判断できるようになりますね

まとめ:一条工務店で後悔しないために先人の後悔ポイントを知ろう!

この記事では、

  1. 我が家が一条工務店で家づくりをして後悔していること
  2. 一条工務店で後悔しないための秘訣

中心にお話しました。

我が家における後悔ポイントは次の13点です。

また、後悔しないための秘訣として、「知らなくて後悔した」を減らすための情報収集が必須です。

情報収集する上で必要なのは次の3つの行動です。

充分に情報を集めて、実現したい暮らしを実現できる家づくりをしてもらえると嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※一条工務店に関する悩みや疑問、ご質問などご自由にコメント欄に投稿ください。

いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

radyuki

某病院にて勤務する30代の診療放射線技師で、看護師の妻と5歳・3歳の男児を育児中です。一条工務店にてマイホームを建築し、家族幸せに過ごしています。
家づくりで後悔する人をなくすために情報を発信しています!
家族との幸せな暮らしを実現するために、しっかりと学んでいきましょう!

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

radyukiをフォローする
応援よろしくお願いします!
一条工務店
スポンサーリンク
らどゆきブログ

コメント