【要対策!】おすすめの加湿器で一条工務店の乾燥を乗り切ろう

記事内に広告(アフィリエイト、物販)を掲載しています
一条工務店の乾燥対策におすすめの加湿器を紹介 一条工務店

こんにちは。らどゆきです。

一条工務店といえば、全館床暖房。

床暖房は快適らしいけど、乾燥がやばいって聞いたよ!

乾燥で苦しむのはイヤだ

そう思いますよね?

一条工務店で快適に過ごすためには、床暖房だけでは充分ではありません

乾燥を防止するための加湿器が必要です。

乾燥対策できて初めて一条工務店の快適さを存分に感じることができます

そこで、今回の記事では次のことを解説します。

この記事を読んでわかること
  • 加湿器の種類
  • 加湿器の選び方
  • おすすめの加湿器
  • 加湿器のメリット・デメリット
  • リビングと寝室における加湿器の置き場所
らどゆき
らどゆき

この記事では、我が家が乾燥対策に使用している(いた)加湿器を紹介して、加湿器選びの参考にしてもらうことです

Ns子
Ns子

リーズナブルな価格で加湿能力の高いのに加えて、付加価値のある加湿器を紹介するわね!

加湿器の種類

加湿器の種類として次の4種類があります。

超音波式加湿器

超音波式の加湿器の特徴は次の通りです。

  • 静かで消費電力が低い
  • 頻繁に掃除が必要
  • 雑菌が繁殖しているとそのまま放出される
  • お手頃だが部屋全体の加湿には向かない
らどゆき
らどゆき

部屋全体よりも、小さな部屋やデスクに置くようなタイプが多いね

スチーム式加湿器

スチーム式加湿器の特徴は次の通りです。

  • 加湿能力が高い
  • 蒸気が衛生的
  • 電気代が高い
  • やけどのリスクがある
Ns子
Ns子

煮沸された水蒸気が噴射されるから、小さな子供の手が届かないところに置く必要があるわね

気化式加湿器

気化式加湿器の特徴は次の通りです。

  • 消費電力が低い
  • 加湿スピードが高い
  • 広範囲を加湿できる
  • こまめに手入れが必要
らどゆき
らどゆき

広範囲を迅速に加湿できるのは助かるね

ハイブリッド式加湿器

ハイブリッド式は2つのタイプがあります。

1つ目は、「気化式」と「スチーム式」を組み合わせたタイプ。

もうひとつは、「超音波式」と「スチーム式」を組み合わせたタイプです。

ハイブリッドタイプの特徴は次の通りです。

  • 各方式の良いとこどり
  • 吹き出し口が熱くならない
  • 静音性に優れる
  • 手入れが必要
  • 良いとこどりしている分、価格が高くなりがち
Ns子
Ns子

我が家では「超音波式」と「スチーム式」の加湿器を使っているわ

加湿器を選ぶ際に参考にすべきこと

加湿器を選ぶ際に考えるべきことは次の通りです。

  • 加湿器の種類
  • 加湿能力
  • 操作性
  • 静音性
  • 手入れのしやすさ
  • 外観(部屋の雰囲気とマッチするか)
らどゆき
らどゆき

リビングに置くのか、寝室に置くのか、どの程度の広さの部屋に置くのかによっても求められる能力が変わってくるね

一条工務店でおすすめできない加湿器の特徴5選

おすすめできない加湿器の特徴

おすすめできない加湿器の特徴は次の5つです。

  • 加湿器本体が大きすぎる
  • 地面に直置きしかできない
  • 加湿能力が低い
  • 手入れがめんどくさい
  • 見た目がダサい
らどゆき
らどゆき

大きな加湿器は地面へ直置きになるから、お掃除ロボットを邪魔してしまうよ。ある程度コンパクトなタイプなら地面に置いてても、掃除のときだけ避難させることもできて便利だね!

一条工務店でおすすめの加湿器

加湿器の画像

ここでは、一条工務店におすすめの加湿器を紹介します。

らどゆき
らどゆき

価格や加湿能力に加え、デザインやお手入れのしやすさ付加価値のあるものを紹介するよ

Ns子
Ns子

一条工務店で乾燥はQOLを低下させる致命的な問題だから、安物買いの銭失いにならないよう、しっかりと加湿できるものを買うのことをおすすめするわ!

一条工務店でおすすめの加湿器は次の2つです。

コスパ抜群!ハイブリッド加湿器 jxh003j | モダンデコ

まずはモダンデコのハイブリッド加湿器です。

この加湿器は楽天年間ランキングの加湿機部門にて4年連続1位を獲得しています(2018/9/25~2022/9/10集計)。

価格も12,999円とリーズナブルで、加湿能力も抜群です。

Ns子
Ns子

我が家も愛用の加湿器よ。19畳のリビングで使用していて、これ一台で充分加湿されているわ!

特長としては次の通りです。

  • 最大60時間連続稼働するため、一日中つけっぱなしでOK
  • 上部のフタを外して給水できるので、給水も楽ちん
  • 水蒸気によるやけどの心配がないため、子供がいても安心
  • シンプルでコンパクトなので、インテリアに馴染む
  • ホワイト、グレージュ、パープル、グレー、ブラックと5種類のカラーバリエーションがあるため、インテリアとマッチしたカラーを選択できる
  • パーツを取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単
  • 加湿量を調整できるから、過加湿を防止できカビやダニが繁殖しにくい
らどゆき
らどゆき

我が家ではリビングと寝室を一台でカバーしているよ。この加湿器は重量が3kgだから持ち運びもできる点もうれしいね

スチーム加湿器 スチームポット | THREE UP

続いてはスチームポットです。

この加湿器は電気ポットの湯沸かし機能を応用して開発されています。

適用床面積は最大17畳とパワフルで、約14,080円とお手頃価格。

この加湿の特長は次の通りです。

  • 蒸気で加湿するため、暖かい部屋まま快適に過ごせる
  • スチームで加熱するため、衛生面も安心
  • ポットに入れる感覚で、かんたんに給水できる
  • ハンドルがついているため、ポット感覚で移動できる
  • 内部に凹凸が少なく、簡単にお手入れできる
  • 湿度設定できるため、寝ている間の過加湿を防止できる
  • マグネットプラグなので、コードに足を引っかけても加湿器が転倒しにくい
Ns子
Ns子

スチーム式で水蒸気が滅菌されているのはメリットだけど、触ったらやけどの危険性があるから小さい子供がいるなら届かないところに置くのが無難ね・・・

一条工務店で加湿器を使うメリット

加湿器のメリット

一条工務店で加湿器を使うメリットは次の通りです。

  • 乾燥しなくなる
  • 気密性が高く、対応面積を若干超えても加湿OK
  • 手ごろな金額の加湿器で充分
  • うるケアの代わりにさらぽかを導入できる
Ns子
Ns子

我が家では17畳タイプの加湿器を19畳のリビングにおいているわ。少し心配だったけど、全く問題なく加湿できているわ!

らどゆき
らどゆき

一条工務店には「うるケア」という乾燥対策のオプションを採用できるけど、「さらぽか」と併用できないため、我が家は「うるケア」を採用しなかったよ

一条工務店で加湿器を使うデメリット

加湿器のデメリット

一条工務店で加湿器を使うデメリットは次の通りです。

  • 家とは別途購入が必要
  • 手入れが必要
  • 複数台使用するなら、加湿器保管スペースが必要
  • 1台運用なら加湿器の移動が大変
Ns子
Ns子

我が家では1台運用でやれているわ。リビングと寝室が隣接しているから移動も問題なくできているわ。

加湿器を置くおすすめの場所|リビング

リビング

加湿効率で考えた場合、リビングでおすすめの置き場所は部屋の真ん中です。

ただし、部屋の真ん中に加湿器を置くのは、機能的にもオシャレ的にも現実的ではありません。

一条工務店では気密性が高いため、加湿効果が非常に高いです。

そのため、どこにおいてもしっかり加湿されますよ。

らどゆき
らどゆき

我が家では、アイランドキッチンの上に加湿器を置いているよ。大きすぎないサイズであれば、デザイン性を損なうようなこともないから安心してね

Ns子
Ns子

ただし、壁際とか水蒸気が家電に直接あたる場所は避けてね!カビの原因になったり、故障の原因になるわ。

加湿器を置くおすすめの場所|寝室

寝室

寝室における加湿器の置き場所は「NGな場所以外どこでもOK」です。

らどゆき
らどゆき

寝室はリビングほど広くないから、どこに置いても加湿は問題ないよ

NGな場所の例は次の通りです。

  • 壁際(カビが発生する)
  • 書類や本の近く(紙がふやける)
  • 排出された水蒸気が肌に直接あたる場所(乾燥肌の原因になる)
らどゆき
らどゆき

寝室で加湿器を使う際には加湿のしすぎに注意してね。湿度が高すぎるとカビやダニの発生を促進させてしまうよ。タイマー機能湿度設定できる加湿器を使って、40~60%を目標に加湿しよう!

まとめ:おすすめの加湿器で一条工務店の乾燥を乗り切ろう!

まとめ:一条工務店でおすすめの加湿器

今回の記事では、次のことを解説しました。

この記事のおさらい
  • 加湿器の種類
  • 加湿器の選び方
  • おすすめの加湿器
  • 加湿器のメリット・デメリット
  • リビングと寝室における加湿器の置き場所

おすすめの加湿器としては、次の2つです。

\ 楽天ランキング4年連続1位 /
\ スタイリッシュでおしゃれなユニバーサルデザイン /

おすすめの加湿器で一条工務店の快適さを存分に味わってくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

radyuki

某病院にて勤務する30代の診療放射線技師で、看護師の妻と5歳・3歳の男児を育児中です。一条工務店にてマイホームを建築し、家族幸せに過ごしています。
家づくりで後悔する人をなくすために情報を発信しています!
家族との幸せな暮らしを実現するために、しっかりと学んでいきましょう!

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

radyukiをフォローする
応援よろしくお願いします!
一条工務店
スポンサーリンク
らどゆきブログ

コメント